ディーミングライフ@JPN

つれづれなる雑記〜思考とともに〜

【思考】英語ってこういうこと?自分なりに英語について考えてみました。

primate-ape-thinking-mimic

 

こんにちは。

今日は久しぶりにブログ書きまくってます。

いやーもっと他にやることあるでしょ?←

まあたまにはこんな日があってもいいかなーなんて。

 

さてそれでは本題いきます。

英語に関して思うことです。

これは別に英語の勉強法とかこうしたら喋れるようになりました。

というものではないです。

ただ感じたこと、考えたことを書いておこうというものです。

誰かの役に立てれば嬉しいです。

それでは、早速いってみましょー!

 

現在の僕の英語力

まず僕の英語力に関してですが、こちらに来てから4カ月と半分。

英語圏で生活すれば英語が喋れるようになるなんてことは当たり前ですがありえません。

僕を見れば一目瞭然です。笑

3カ月もすれば、なんていうのもありえません。

これも僕を見れば一目瞭然です。

つまり対等にコミュニケーションを取れる段階にはまだまだ至っていません。

 

対策、取り組み方

では、どうすればいいのか。

オージーとバリバリ喋っている人たちにアドバイスを求めると大概の人が口にすることは「ボキャブラリー」です。

「全部は聞き取れくても何について話しているのかがわかれば随分違う」らしいです。

ではボキャブラリーを強化しないといけませんよね。

でもだからと言ってボキャブラリーだけなんとかしようというのはお門違いだと思います。

ここからは僕の考えですが、よく日本人はリーディング、ライティングは得意だと言われます。

実際僕もこっちの学校の入学テストではその2つについては高評価でした。

ただこれで勘違いするのが、だから文法は大丈夫という意味のわからない理屈です。

確かに中高6年間英語を学び?大学受験をパスした人は動名詞とか不定詞とか現在完了とか知ってます。

でも知ってるだけなんです。知ってるのと使えるのは違うんです。

そうなんです。僕も使えないんです。英語なんて所詮ツールに過ぎないと言われるのにツールを使いこなせないわけです。

だからボキャブラリーに加えて文法をやらないといけないんです。

もちろん、日本でもやってましたけど、それはあくまで日本の英語教育の延長に過ぎなかったんです。

こっちに来て試行錯誤したからこそわかることなんですが、悔しいですね。

これをわかっていれば、日本である程度力をつけてから来ることは可能でした。

ただまあそんなことを言っても仕方ないですね。

 

感じたこと

そして最近思ったことがあります。

英語なんてただの記号なんだってことです。

最近の僕の英語の勉強方法はひたすら音読と瞬間英作文なんですが、それらをやっていてそう思うようになりました。

日本語のAと英語のAを対応させればいいんだ、と。

もちろん対応しないものもあれば、考え方自体が違うものもあるので一概に全部それとは言えないのですが。

ただ、英語なんて所詮ツールであり、記号なので使いこなせればいいんですよね。

まあそれが難しいんですけど。笑

でも気持ちが楽になったような気がします。

 

言語は文化?

言語というのはそれを使いこなす人々の文化なんですよね。

文化の象徴が言語なんだなーと思うことがありました。

例えば、お店で受けた注文を間違えて作ってしまった時に店長はこれでもいいか?と聞きます。

ダメな時もありますが、だいたい笑って受け取ってくれます。

これを欧米人は雑だなーと思うか、おおらかだなーと思うのかという疑問はさておき、後者だと考えれば日本人とは違った価値観だと思います。

なぜなら日本人なら出す前に作り直そうということになります。

トライすらしないでしょう。

お店の状況や常連客だからという背景もありますが、彼らなら笑って受け取ってくれるんじゃないかという安心感みたいなものがあります。

もちろんこれに甘えてしまうんじゃなくてミスは減らしていかなければいけないんですけどね。笑

で、話は戻ると例えば、Youという単語は目の前の”あなた”でもあるし複数いる”あなたたち”にもなりうるわけです。

ようはあんまり大差ないってことでしょうか。

さてこれを見てどう思うかです。

とかそんなことを考えると面白いなあと思うわけです。

なんだか話がまとまってないように思いますが、そんなことを最近考えます。

 

音読の効果について

あとは音読の効果はすごいなあとひしひしと感じます。

息抜きに洋楽を聴くのですが、初めて聴く曲でもくちずさめたりできた時は嬉しくなります。

とりあえず今後の課題はリスニング、スピーキングの強化なわけですが、音読と瞬間英作文をひたすらやるという方針は継続です。

 

感覚?

オージーとペラペラ喋れる店長曰く1つ1つの単語が聞き取れる感覚があるらしいです。

彼女特有の感覚なのかもしれませんが、喋れる人にはそういうのをもっと教えていただきたいですよね。

 

今後

でも結局は自分でやるしかないんです。自分がどれだけやったかでしか測れません。

もちろんこっちで仕事するためにも英語力はあったほうがいいんですが、帰るまでに形が出来てるくらいの気持ちでやりたいと思います。力が入りすぎてはしんどくなったとき困るのでね。笑

 

まとめ

なんか色々書いてぐちゃぐちゃですが、つらつら書いてみました。

「人間は考える葦である」という言葉がありますよね。

やっぱり考える癖がないとしんどいですね。

すぐ疲れます。でも自分なりの結論に至ると少しすっきりするし大事なことですよね。

まあ今日はそんなところです!はい。笑

 

それでは今回はこのへんで。

Have a nice afternoon!

 

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています!

応援よろしくお願いします。